
これからの“頭のいい子”を育てる幼児教室『ちるくっく』主宰
平畑 旭(ひらはた あさひ)
私は11年間公立保育園で勤務し、教育現場で日本の平等教育の落とし穴を実際に感じてきました。
そして「平均的な子どもを育てる教育ではなく、子どもたち一人ひとりに丁寧に関わり、その子らしさを伸ばす教育がしたい」という想いを抱えていました。
そんな時、2歳の息子と料理を始めたことがきっかけで、子どもが楽しみながら集中し、自信をつけていく姿を通し、
『子どもの主体性をサポートする丁寧な関わり』で、子どもが自分で考え行動し、個性を活かした教育ができることを確信しました。
また、子育てに悩み、人と自分を比べて「良いママにならなければ」と頑張っていた私自身も、
しんどく罪悪感いっぱいだった子育てが、子どもを自立に導くことで楽しい子育てに変わりました。
私自身の経験を1人でも多くの親子さんに伝えたい想いで、
2020年【子どもの「やりたい!」が「できた!」に。ママのイライラが笑顔に変わる2歳〜6歳のこども料理教室】を始めました。
今では
「子どもに自信がついた!」
「子どもの気づいていなかった長所に気づけた!」
「子どもが一人で真剣に取り組むようになった!」
と多くのお母さんたちに喜ばれています。

お母さんたちは子どもたちの更なる可能性を感じています。
そして同時に、「子どもに何をどうやって教えればいいのか分からない…」という子育ての難しさも抱えています。
料理だけにとどまらず、6歳までに子どもに必要な体験に7つの生きる力と4つの心を取り入れ、子どもの可能性を広げていきたい。
そして、幼稚園や保育園ではできない一人ひとりに向き合い、
将来どんな夢でも自信をもって叶えられるような人生を切り開いていく力を育てるお手伝いがしたいと、
2021年【これからの“頭のいい子”を育てる幼児教室】をスタートすることにしました。

「うちの子大丈夫かな?」
「笑顔でいたいのについ子どもを怒ってしまう」
「子どもの育て方がわからない」
誰も教えてくれない子育て…
昔はおばあちゃんが教えてくれた子育て。
今、身近に頼れる人や相談できる人がおらず、一生懸命に子育てをすればするほど『良いママになりたい』という理想と、
誰も教えてくれない子育ての現実に苦しんでいませんか?
ちるくっくでは、保育園や幼稚園では教えてくれない子どもの育て方を、
ママに寄り添いながら一緒に子育てを考え、笑顔の子育てを目指します。

講師プロフィール
出身地
- 大阪府富田林市
家族
- 4歳年下の夫と息子の3人暮らし
性格
- ピン!ときたら即行動
- ワクワク楽しいことがないと生きていけない
- 家族も他の人も分け隔てがなくオープンハート
- 努力家(実は人見知りも努力で克服)
- 口下手だけどおしゃべり好き
- 熱く生きるのがモットー
- 両手ますかけ
趣味・特技
- 子どもの生態観察と研究
- 国内外旅行
- アウトドア(キャンプ・トレッキング・山登り)
- 食べること(焼き鳥が好き)
- 多言語学習
- 料理
- 映画鑑賞
- ジブリ・ディズニー
- カラオケ(Mrs.green apple・Def Tech・久石譲・HYが好き)
- 行きつけのおもちゃ屋さん巡り
資格
- 保育士
- 幼稚園教諭免許2種
- 衛生管理者
- こどもカフェ認定講師
- 統計心理学マスターコーチ
経歴
- 大阪府富田林高等学校 卒
- 武庫川女子大学短期大学部幼児教育学科 卒
- 保育士・幼稚園教諭免許2種 取得
- 11年間 公立保育園に勤務
- こどもカフェ認定講師 ディプロマ取得
- 衛生管理責任者 取得
- 統計心理学マスターコーチ ディプロマ取得 現在も研究中
- 2歳~6歳の親子で学ぶこども料理教室 主宰
子ども料理教室
(2〜6歳の親子)
これからの“頭のいい子”
を育てる教室(3~6歳)
これからの“頭のいい子”
を育てる教室(小学1〜3年生)
体験教室